Top Page
windowsとの共存
RedHat
JRE
Oracle
apache
Samba
viエディター
基本設定(Linux)
応用設定(Linux)
Intel Solaris
Link
BBS
サイトマップ
更新履歴
 
メーリングリストに参加
サイト内検索

管理者に連絡する

用語

定義

CHS 対応 (シリンダ/ヘッド/セクター対応)

ディスクをシリンダ、ヘッド、およびセクターの番号でアドレス指定する。「LBA 対応」も参照

DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol)

アプリケーションレイヤープロトコルの 1 つ。このプロトコルを使えば、TCP/IP ネットワーク上の個々のコンピュータまたはクライアントは、一元的に管理された特定の DHCP サーバー (1 つまたは複数) から IP アドレスなどのネットワーク構成情報を取得できる。DHCP を使うと、大規模な IP ネットワークの保守や管理に伴うオーバーヘッドが削減される

fdisk パーティション

IA (Intel アーキテクチャ) ベースのシステムで動作する特定のオペレーティングシステム専用に割り当てる、ディスクドライブの論理パーティション。Solaris 8 対話式インストールプログラムを使用する場合は、IA ベースのシステムに少なくとも 1 つの Solaris 8 fdisk パーティションを設定する必要がある。IA ベースのシステムでは、異なるオペレーティングシステムがドライブごとに 4 つまでサポートされる。それぞれのオペレーティングシステムは、固有の fdisk パーティションにインストールされなければならない。

Solaris ソフトウェアがインストールされる IA ベースシステムの fdisk パーティションは複数のスライスに分割され、その 1 つがスワップスライスとして使用される。「スライス」も参照

IPv6

現在のバージョン IPv4 (バージョン 4) が発展した新しいバージョン (バージョン 6) のインターネットプロトコル (IP)。このバージョンは IPv4 への追加となるため、定義された移行メカニズムを使って IPv6 を導入すれば、現在の操作に影響を与えることはない。さらに、IPv6 はインターネットの新機能を使用するためのプラットフォームを提供する。

Kiosk

Solaris Web Start を使って Solaris ソフトウェアをインストールするときにマニュアルや Web ページを参照したり、その他のコンテンツが表示されたりするブラウザベースの環境

LBA 対応 (論理ブロックアドレス対応)

ディスクのセクターは直線的にマップされ、アドレス指定される。「CHS 対応」も参照

Solaris 8 対話式インストールプログラム

システムを設定し、そのシステムに Solaris 8 ソフトウェアをインストールするときに使用するグラフィカルユーザーインタフェース (GUI) またはキャラクタユーザーインタフェース (CUI) ベースの対話式インストール方法

Solaris Web Start

Java 技術を利用したウィザードベースのグラフィカルアプリケーションで、ローカルやリモートの CD-ROM ドライブから単一システムに Solaris オペレーティング環境やその他のソフトウェアのインストールを行う。Solaris Web Start はコマンド行インタフェース (CLI) で起動することもできる。「カスタム JumpStart」や「Solaris 8 対話式インストールプログラム」も参照

アップグレード

ディスク上の既存の Solaris バージョンに新しいバージョンの Solaris をマージすること。新しいバージョンの Solaris へシステムをアップグレードする際には、前回 Solaris をインストールした後に行われたローカルの変更はできるかぎり保存される。「初期インストール」も参照


注:  

Solaris Web Start を使って、Solaris 7 やそれ以前のバージョンの Solaris オペレーティング環境を Solaris 8 にアップグレードすることはできません。Solaris Web Start が、以前のバージョンとは異なる方法で Solaris ソフトウェアをインストールするためです (10M バイトの IA ブートパーティションが別に必要です)。

したがって、Solaris Web Start の代わりに Solaris 8 対話式インストールプログラムを使用する必要があります。


ウィザード

特定の作業を支援するグラフィカルユーザーインタフェースベースの自己完結型プログラム

カスタム JumpStart

インストール方法の 1 つ。この方法では、Solaris ソフトウェアがユーザー定義のプロファイルに基づいてシステムに自動的にインストールされる。プロファイルは、個別のユーザーやシステムに合わせて作成できる

初期インストール

システムのディスクにあるすべての情報を上書きして Solaris を新たにインストールすること。「アップグレード」も参照

シリンダ

ディスクドライブにおいて、ディスクが回転する軸から同じ距離にあるトラックの集まり。「トラック」と「セクター」も参照

スライス

Solaris fdisk パーティションを論理的に分割した部分 (fdisk パーティション内の swaproot スライスなど)。「fdisk パーティション」も参照

スワップ

システムのメモリーに入りきらないプログラムやデータを一時的に格納するために Solaris ソフトウェアが使用するスライス。スワップにあるプログラムやデータは、システムがリブートされるたびに削除または上書きされる。スワップ空間が小さすぎると、ソフトウェアによってはインストールしても実行できないことがある。スワップ空間が大きすぎると、インストールに必要な他のファイルがディスクに入らないことがある。

大半のユーザーには、スワップサイズを 512M バイト確保することをお奨めします。


注:  

必要に応じて、Solaris ソフトウェアをインストールするシステムのスワップ空間は後で増やすことができます。ただし、減らすことはできません。


セクター

ディスク上のデータ記憶領域または各ディスクリングの個々のセクション。セクターは通常、512 バイトからなる

トラック

ディスクが回転するときに 1 つの静止したディスクヘッドの下を通過する同心リング

パッケージ

モジュール形式のインストールを可能にするために 1 つの単位としてグループ化された一連のソフトウェア

ミニルート

ブート可能な最小の Solaris root (/) ファイルシステム。ミニルートには、カーネルと、Solaris 環境をハードディスクにインストールするために必要なソフトウェアだけが含まれる。ミニルートは初期インストールでマシンにコピーされる

  

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル